ベッド買取のコツなどをわかりやすくお教えいたします
ベッドの買取から処分・買い替えのことまで、ベッドや寝具のことでお困りの方に、、
必ず役立つ情報を長年ベッドの買取を行ってきたフクロウがお教えいたします。
中でもお客様からのご質問を多く頂きます、
ベッド買取のコツについてまとめてみました。
ベッドを高く買取ってもらう為には?
商品情報を詳しく伝える
ベッドのメーカーやシリーズ名など詳細がわかるほど、買取会社さんは思い切った査定金額もつけやすくなります。ある程度商品情報をネットなどで調べて依頼することをオススメします。その際に商品の状態も詳しく伝えておくのもポイントです。商品情報や状態を詳しく伝えることで、査定当日に金額が変わってしまう心配もなくなり、スムーズに進みます。
自分で調べるのはちょっと...という方は写真を撮って買取会社さんにメールで査定依頼するのもオススメです。 上の3枚の写真は全て同一のベッドの写真となりますが、この3枚のうちの1枚だけでも、マットレスの種類は調べられますので、ある程度の査定は可能ですが、中でも全体写真を添付してご依頼頂けますと、枠のシリーズ等も調べられますので、より正確な査定が可能です。
いろんな会社に見積をしてみる
買取会社さんは、それぞれ得意な分野もあれば苦手な分野もあるので、面倒ですが最低でも3~4社には見積依頼をしてみましょう。例えばフランスベッドを売りたい場合、「フランスベッド買取」や「ベッド買取」の2種類のキーワードで検索してみて下さい。検索結果に表示される買取サイトはキーワードによって大きく違ってきます。この中から2サイトずつピックアップして、見積依頼をすると高く買い取ってもらえる買取会社さんに出会える可能性が大幅にUPします。
その際、予め文章や写真のひな型を作っておいて、各サイトのメールフォームからコピペで送信できるようにしておけば手間も省けます。
状態についても詳しく伝える
商品の状態は再販するときの価格に関わる重要な情報です。
詳しく伝えることで買取会社さんの査定精度もあがりますので、正直に詳しく伝えることが大切です。
ベッドの状態の3大ポイントは、
1.汚れの有無
2.へたりの具合
3.使用年数
となっていて、ベッドフレームよりもマットレスの状態が重視されます。
- +詳しく
-
マットレスとベッドフレームはそれぞれ査定金額がつきますが、一般的なベッドだとマットレスの方が重視されます。どうして?と思われる方も多いと思いますが、ベッドで最も大切なことは見た目よりも「寝心地」にあります。
寝室はあまり人目にふれる事もないですし、なんと言っても人生の三分の一は睡眠という点です。良い睡眠を得られるかどうかは、人生にとっても健康にとっても大切なポイントになると思います。その為、買取の際にもマットレスの方が重視されます。マットレスは各メーカーさんの技術の粋が集まっていますので、あまりマットレスに興味のなかった方も、ぜひ一流メーカーのマットレスを使用してみて下さい。いいマットレスに出会えればあなたの将来に必ず有意義なものになります。
- 汚れについて
-
当社では専門のクリーニング会社さんに依頼してクリーニングも行っておりますので、
汚れがある場合には、汚れの程度や大きさ等をご依頼頂く際にお伝えください。
- へたりについて
- 大きくへたっているものは残念ながら買取は期待できません。マットレスにはそれぞれ耐用年数があり、スプリングの再生は出来ませんので、残念だとは思いますが、粗大ごみ等処分を検討してください。
- 使用年数について
- ベッドの多くは耐久年数10年位に設定されていますので、買取できる使用年数は6~7年位までという会社さんが多いようです。但しメーカーによっては10年位でも買い取ってもらえることもありますので、まずは相談してみましょう。 また、ほとんど使用していないなど、状態に自信がある場合には全体写真を添付して、お買取り依頼フォームよりご依頼頂けますと、少し年数の経過しているベッドでも買取りしてもらえる可能性が大幅に高くなります。
どんなベッドが高く売れるのか
高く売れるメーカーは、シモンズ、フランスベッド、キングスダウンなど有名なメーカになります。
また基本的に大きなサイズのベッドの方が高く売れますが、キングサイズのように大きすぎるベッドは需要が少ないためあまり高く売れません。
需要と供給のバランスによって、査定金額も変わりますが、査定金額の参考としては、
クイーンベッド>ダブルベッド>セミダブルベッド>シングルベッド>キングサイズベッド
>セミシングルベッド
といった感じになります。キングサイズのベッドでもマットレスが2枚に分かれていて、
ベッドフレームを分解できるものだと、クイーンベッドと同じ扱いになります。
当社取り扱い人気メーカーのマットレスの紹介
シモンズ(Simmons)
シモンズのマットレスは基本的にはポケットコイルを使用致しましたマットレスが大半となっています。 その中でも、一部マットレスを除き、スタンダードタイプとプレミアムタイプに分かれるマットレスが多いです。 スタンダードタイプとプレミアムタイプは見 た目だけでなく詰め 物の量や側生地等様々な違いは御座いますが、 基本的な構造は同じです。プレミアムタイプには、中空構造の特殊ポリエステル綿を採用し、やわらかな風合いと感触を実感頂けます。 ポケットコイルを使用致しましたマットレスが大半ですので、柔らかい寝心地のマットレスが多いメーカーです。
- カスタムロイヤル
- シモンズの中でも最上級位シリーズになりますシリーズです。御参考に価格はスタンダードタイプで26万円~、プレミアムタイプで31万円~です。 (スタンダ ードタイプは発売時期にもよりますが、シングルサイズがない為参考価格はセミダブルサイズの価格となります。プレミアムシリーズはシングルサイズの価格となります。 定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。スタンダードタイプはプレミアムシリーズが発売されて以降は販売されていません。) プレミアムタイプですと8.25インチコイル<約21cm>のポケットコイルを使用しています。スタンダードタイプは、高さ7.5インチ<約19cm>のポケットコイルを使用しています。 ピロートップ仕様の豪華なボリューム感のある見た目が特徴的です。寝心地は柔らかめに感じると思います。
- エグゼクティブ
- しっかりとしたクッション性と柔らかな寝心地を実感頂けるマットレスです。御参考に価格はスタンダードタイプで18万円~、プレミアムタイプで19万円~です。(スタンダードタイプは発売時期にもよりますが、シングルサイズがない為参考価格はセミダブルサイズの価格となります。プレミアムシリーズはシングルサイズの価格となります。定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。)プレミアムタイプ、スタンダードタイプともに7.5インチコイル<約19cm>のポケットコイルを使用しています。シモンズの中では、スタンダードな寝心地になると思います。
- エグゼクティブニューフィット
- エグゼクティブマットレスを柔らかい寝心地を好まれる方の為に、ソフトに改良致しましたマットレ スです。 こちらのシリーズのマットレスはプレミアムタイプのみとなっています。御参考に価格は19万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。) 7.5インチコイル<約19cm>のポケットコイルを使用しています。 コイルの線径が細い為、ソフト感とフィット感が向上し、コイルが体の動きに合わせてより繊細に反応します。 寝心地は柔らかめになります。
- ゴールデンバリューピロートップ
- エグゼクティブマットレスを柔らかい寝心地を好まれる方の為に、ソフトに改良致しましたマットレ スです。こちらのシリーズのマットレスはプレミアムタイプのみとなっています。御参考に価格は19万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。)6.5インチコイル<約17cm>のポケットコイルを使用しています。シモンズの中でもロングセラーになりますゴールデンバリューマットレスにピロートップを施しました。見た目の高級感だけでなく、心地よい安定感ももたらします。ピロートップを施しているので、ゴールデンバリューよりも少し柔らかい寝心地に感じると思います。
- ゴールデンバリュー
- 当社でも最も多くのお買取りをさせて頂いておりますシモンズのベストセラー商品です。御参考に価格はスタンダードタイプで9万円~、プレミアムタイプで15万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。)6.5インチコイル<約17cm>のポケットコイルを使用しています。程良い硬さとクッション性で多くの方に選ばれているマットレスになります。シモンズの中では、スタンダードな寝心地になります。
- ニューフィットピロートップ
- ゴールデンバリューピロートップをさらにソフトにした、シモンズの中でも最もソフトなマットレスになります。 こちらのシリーズのマットレスはプレミアムタイプのみとなっています。 御参考に価格は18万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。) 6.5インチコイル<約17cm>のポケットコイルを使用しています。 線形の細いコイルを使用し、ソフトな寝心地とやさしいフィット感を実現致しました。
- ニューフィット
- シモンズの中でもソフトな寝心地が特徴のマットレスです。御参考に価格はスタンダードタイプで9万円~、プレミアムタイプで15万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。)6.5インチコイル<約17cm>のポケットコイルを使用しています。線径が細いコイルを使用しているので、体型や動きに細やかに反応します。寝心地は柔らかめになります。
- エクストラハード
- シモンズの中では珍しいハードタイプのマットレスです。御参考に価格はスタンダードタイプで7万円~、プレミアムタイプで15万円~です。(定価は発売時期により異なりますので、参考価格とさせて頂いております。)6.5インチコイル<約17cm>のポケットコイルを使用しています。線径2.1mmの太めのコイルを使用しているので、しっかりとした硬さで体を支えます。硬めの感触をお好みの方の為に開発されたマットレスです。他のプレミアムシリーズのマットレスと比べますと、厚さは23cmとやや薄めですが、重量は少し重くなります。他社のマットレスと比べましても、硬めな寝心地となります。
実は羽毛布団は売れるんです
羽毛布団は場所を取らないので、実は高額買取が期待できる商品です。
ベッドよりも高い値段が付くこともあるので、ついでに羽毛布団も査定してもらうのもオススメです。
また、羽毛布団の査定金額で買取会社さんの寝具に対する知識のレベルがわかります。
羽毛布団の査定ポイントは、以下の6点です。
(1)メーカー名
西川・フランスベッド・シモンズ・IDC大塚家具等の他にも、高額買取の期待できるベッドメーカーやインテリアショップの製品の多くは、羽毛布団も高額買取が期待できます。
(2)ダウンの種類
アイダーダウン等の希少な高級ダウンも稀にありますが一般的にはl
マザーブース > ホワイトブース > シルバーグース > ダックダウンの順に高額査定が期待できます。
(3)ダウンの量
シングル(1200g)、セミダブル(1400g)、ダブル(1600g)、クイーン(2000g)以上の製品は、
高額査定が期待出来ます。
(4)ダウンとフェザーの比率
ダウン90%以上の製品は高額査定の可能性が高まります。
(5)側生地の種類
シルク100%、もしくはシルクが50%以上入っていると高い確率で高額査定が期待出来ます。
(6)ご購入からの年数と状態
10年以上経過している製品や汚れのある製品はお買取出来ない事も
多いです。
さて、ここで羽毛布団のまとめです。
この(1)~(6)の中で重要なポイントを2つ選ぶとしたら、
どれだか分かりますか?
羽毛布団に関しては、有名メーカーの製品でなくても、
ダウンの種類や量、側生地の種類等によっては、
有名メーカーの製品よりも高く買取出来る事も多いのです。
どんな会社に頼めばいいの?
安心感を感じられる
査定金額が高いのはもちろんですが、それ以外のポイントとして安心感も大切です。
安心して頼める会社を見極めるポイントは、
「電話対応が丁寧」
「ベッドや寝具の深い知識を持っている」
「ブログを見てスタッフの人柄のよさを感じる」
などです。特にブログはその会社の雰囲気が出やすいので見てみることをオススメします。
なるべく遠くない会社へ
ご依頼前に必ず会社さんの場所を確認しましょう。いい会社でも遠く離れた場所にあると、出張買取に来てくれません。郵送買取をしている会社も多いですが、郵送コストがあるのでベッドの場合にはできるだけ近くから探していった方が無難です。羽毛布団など、送料があまり掛からない商品は郵送でもコストを抑えられるので場所を気にせず探しても大丈夫です。また、送料は買取会社さんの負担で買取してくれるケースも多いので、遠方の方も一度相談してみて下さい。
大きな会社と小さな会社、どちらに依頼するか迷ってしまった場合には
大きな会社と小さな会社のどちらがいいの?と迷うことがあると思います。それぞれ一長一短ありますが、比較的小さい会社の方がすぐに来てくれたり、豊富な知識を持っている人が来てくれる可能性が高いです。また小さい会社の方が経費を抑えられる分、大きい会社より買取金額が高い傾向にあります。
大きい会社が得意なことは、家の中の物を全て処分したいなど規模が大きい場合です。また、マンションの上階など吊り下げ作業が必要な場合も大きい会社に依頼した方がいいでしょう。 査定金額や買取に来てもらえるまでの日数等、いくつかの会社にお問い合わせして、皆様のご希望に合った会社を見つけて下さい。
ここに注意しましょう
2階以上にお住まいの方で、吊り下げ作業が必要な方は予め会社さんに相談しておきましょう。
会社さんによっては吊り下げ作業は出来ない会社も多いので注意が必要です。
相談する際に「引っ越しの日なら一階で渡せる」などと伝えるといいと思います。
ベッドの処分について
買取ってもらえないベッドは、粗大ゴミを考えましょう。粗大ゴミは一戸建ての場合には玄関の外まで、
集合住宅の場合は粗大ゴミ置き場まで運ばなければなりませんが、処分料金は断然安くなります。
- +各自治体のベッドの処分料金を見る
-
神奈川県
横浜市 ベッドフレーム 1,000円 ベッドマットレス(スプリング無し) 1,000円 ベッドマットレス(スプリング有り) 2,200円 川崎市 ベッドフレーム 1,000円 ベッドマットレス(スプリング有り・無し共通) 1,000円 埼玉県
新座市 ベッドフレーム シングル 620円 セミダブル・ダブル 930円 ベッドマットレス シングル 930円 セミダブル・ダブル 1,540円 朝霞市 ベッドフレーム シングル 600円 セミダブル・ダブル 900円 ベッドマットレス シングル 900円 セミダブル・ダブル 1,500円 和光市 ベッドフレーム シングル 1,020円 セミダブル・ダブル 1,540円 ベッドマットレス シングル 710円 セミダブル・ダブル 1,020円 東京都
練馬区 ベッド マット有り・無し共通 シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 クイーン 2,500円 足立区/板橋区 ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 ベッドマットレス シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 荒川区/渋谷区
新宿区/墨田区
台東区/中野区
文京区/港区
北区/江戸川区
大田区/江東区ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 1,000円 葛飾区 ベッドフレーム シングル 900円 セミダブル・ダブル 1,600円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 900円 品川区 ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル 1,300円 ダブル 1,700円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 1,000円 杉並区 ベッドフレーム シングル 1,000円 ダブル 1,800円 ベッドマットレス シングル 1,000円 ダブル 1,800円 世田谷区 ベッドフレーム シングル・セミダブル 1,000円 ダブル 1,800円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 1,000円 中央区 ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 2,500円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 1,000円 千代田区 ベッドフレーム シングル 900円 セミダブル・ダブル 1,600円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 900円 豊島区 ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 ベッドマットレス シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,800円 目黒区 ベッドフレーム シングル 1,000円 セミダブル・ダブル 1,700円 ベッドマットレス シングル・セミダブル・ダブル 1,000円
また粗大ゴミは各自治体により異なりますが、クリーンセンターなどに持ち込むと半額くらいになる場合もあります。詳しくは各自治体にお問い合わせをしてみて下さい。
体に合うマットレスの選び方
ひとは人生の三分の一は睡眠に費やすと言われているので、
マットレスの選択は大切なことのひとつだと思います。
今お使いのベッドが体に合わないと感じている方は、なるべく早めに新しいベッドにする事をお勧め致します。当社のお客様の中には体に合わないベッドを使用し続けて腰痛や頭痛になってしまった方も大勢いらっしゃいます。下記ページでは皆様の体に合うマットレス探しの一助となり、良い睡眠のお手伝いになればとお作りしてみました。
まずは怖がらずに気軽に相談してみましょう
リサイクルと聞くと少し怖いイメージを抱く方が多いかと思います。でも実際はそうではなく、大きな家具を中心に取り扱いしている買取会社さんはほとんどがいい人です。
大きい家具は、買取をするにも販売をするにもとても大変です。それでも大きい家具を取り扱っているのは、家具が好きだったり、物を大切にする気持ちがあるからだと思います。仕事にも熱心な方が多いので、親切・丁寧に対応してくれるはずです。安心して、まずは思いきって相談をしてみましょう。
まずはお気軽にお電話か
メールにて簡単見積り
ご不用になりましたベッドの買取は、フクロウお任せください。
TEL 0120-06-8509(10:00~22:00)/メール受付24時間OK
お電話は専門スタッフに直接つながりますので、親切・丁寧かつスピーディにご対応可能です。
フクロウでは「もったいない」をテーマに少しでも皆様のお役に立ちながら、無駄を省いた社会創りを目指し、
より多くのお客様にリサイクルを理解していただき、社会に根付く事を目標に致しております。
是非、処分や買い替えを検討されている方は、ご連絡いただけますようお願いします。