ベッドのプロが教えるマットレスの選び方
ベッドのプロだからこそわかるマットレスの違い・選び方についてご紹介いたします。
ひとは人生の1/3は睡眠に費やすと言われています。人生の1/3を最適な環境でしっかりとした睡眠をとって頂く事は、 人生の中でも最も大切な事の一つと考えています。
当社では、そのような大切なベッド選びの御参考に少しでもお役にたてればと思います。 ベッドを選ぶ際に大切な事は、価格だけでは御座いません。 マットレスには多くの種類があり、体型や体重、腰痛等の持病等あらゆる要素を加味して、 その人にぴったり合うマットレスを選ぶことが最も大切になります。
下記に紹介するのは、マットレスの色々な種類と特徴になります。 それぞれのマットレスにはそれぞれ長所や短所が御座いますので、ベッド選びの御参考にして下さい。
低価格で硬めの寝心地、ボンネルコイルスプリング
価格の安いマットレスの大半はこちらのタイプのコイルを使用しています。 価格が安いから身体に良くないのではとお考えになられる方も多いとは思いますが、 ビジネスホテル等は多くがこちらのマットレスを使用しています。 特徴はコイルがそれぞれ連結しているので、体を面で支える寝心地となります。一般的には、やや硬めの寝心地となっています。 ボンネルコイルのマットレスをお選び頂く際には、詰め物がなるべく多く入っているマットレスをお選び下さい。 詰め物が薄いとある程度使用致しますと、へたりが出てきた部分のコイルが直接体にあたる事が御座います。 ここからは個人的な感想になりますが、ボンネルコイルのマットレスは価格も手頃ですが、長い期間を御使用するのであれば、 へたりも早く、あまりお勧めは出来ません。 ボンネルコイルタイプの硬めな寝心地を御希望される方には、 下記に紹介させて頂いております高密度スプリングマットレスをお薦め致します。
高密度で安定した寝心地、高密度スプリング
高密度スプリングはボンネルコイルスプリングを高密度に致しましたマットレスになります。 密度が高い為、より安定した寝心地になっています。 また、密度が高い為、へたりにくく、体重の重い方でも安心してお使い頂けます。 高密度スプリングを代表するメーカーはフランスベッドになります。 寝心地は一般的にはボンネルコイル同様に硬めな寝心地になっています。 価格は比較的安価な事が多いですが、フランスベッドのような有名なメーカーですと、安い価格の物から、 見た目も豪華で高額なラインナップまで幅広く御座います。 個人的な感想にはなりますが、硬めな寝心地で日本人の体には比較的フィットするマットレスと思います。 詰め物が少ないと、ボンネルコイル同様にへたってきます。そうなると、コイルが直接体にあたってしまう事が御座いますので、 なるべくフランスベッド等品質の安定したメーカーの製品をお選び頂きます事をお薦め致します。
体にフィット!快適な寝心地、ポケットコイルスプリング
ポケットコイルスプリングは、コイルをそれぞれ袋に入れ、独立したスプリングになります。コイルがそれぞれ独立していますので、 独立したスプリングの点が生むしなやかなフィット感、ひとつひとつのスプリングが体圧を分散し、今まで以上に優しく体を支えます。 また、コイルがそれぞれ独立いたしておりますので、揺れが伝わりにくく、 隣で寝ている方が寝返りをしても気にならずに快適な睡眠が得られます。 ポケットコイルはコイルがそれぞれ独立していますので、柔らかい寝心地の製品が多いです。 硬めな寝心地を御希望の方には、柔らかすぎると感じられるかもしれません。 ポケットコイルを代表するメーカーはシモンズになります。大変人気の高いメーカーで品質も安心です。 値段はやや高額な製品が多いですが、ポケットコイルのマットレスを選ぶ際には、人生の大切な睡眠時間を過ごす為に、 自分への御褒美にお薦めさせて頂きます。
体を包み込むような心地よさ、低反発フォームマットレス
反発力がとても小さく、ゆっくりと柔らかく沈み込む独特な寝心地のマットレスです。 こちらのマットレスはとても柔らかい寝心地のマットレスですので、腰痛をお持ちの方には、あまりお薦めいたしておりません。 しかし、個人的に低反発フォームで腰痛等をお持ちの方には<テンピュール>というメーカーをお勧めしています。 テンピュール素材は、NASAがロケット打ち上げ時に宇宙飛行士にかかる圧力を軽減するために開発し、 数々の病院等で医療用や介護用に使用されています。御存知の方も多いとは思いますが、テンピュールのマットレスは高額な製品 になりますので、安価な低反発素材のマットレスとは、正直寝心地はまったく別次元になります。 腰痛持ちの方や肩こりがひどくなかなかゆっくり睡眠がとれないという方はとても多いと思います。 私もそんな一人ではありますが、テンピュールのマットレスを愛用するようになってからは、ゆっくりと睡眠が得られるようになりました。 是非ともお勧めしたい製品の一つになりますので、買い替えの際には、御検討下さい。
よりよい睡眠の為に...
上記マットレスの他にも、ヨーロッパで広く普及致しておりますラテックスフォームマットレスや、 ウォータベッド、ジェルベッド等いろいろな種類が御座いますが、どのマットレスにも長所や短所は御座います。 是非、お近くのお店のベッド売り場で横になってみたり、寝返りをしてみて下さい。 短い時間では、なかなか寝心地は正直わからないとは思いますが、まったくしらずに選ぶのとは、大きな違いがあると思います。 売り場の専門のスタッフさんに聞いてみるのもお薦めです。 極端に柔らかいマットレスや硬すぎるマットレスは少なからず、体の負担になる事も多いです。 なかなかすぐに買い替える物では御座いませんが、 少しずつ柔らかいマットレスや硬いマットレスに買い替えて頂く事をお薦め致します。 マットレスは10年以上でも確かに使用する事は出来ます。 ただ、毎日使っている為、気がつかないだけで、少しずつへたり性能も落ちています。 5年程度を目安にお買い換えされる事が健康で快適な人生を送るうえで、快適な人生の一助になると思いますので、 10年近く買い替えていないという方は、この機にお買い換えされてはいかがでしょうか。 あなたの快適な睡眠に少しでもお力になれれば幸いです。
まずはお気軽にお電話か
メールにて簡単見積り
ご不用になりましたベッドの買取は、フクロウお任せください。
TEL 0120-06-8509(10:00~22:00)/メール受付24時間OK
お電話は専門スタッフに直接つながりますので、親切・丁寧かつスピーディにご対応可能です。
フクロウでは「もったいない」をテーマに少しでも皆様のお役に立ちながら、無駄を省いた社会創りを目指し、
より多くのお客様にリサイクルを理解していただき、社会に根付く事を目標に致しております。
是非、処分や買い替えを検討されている方は、ご連絡いただけますようお願いします。